GIMブログ(あくえりの暢気にジェネラル)

JCHO東京城東病院総合診療科の森川暢によるブログです。総合内科と家庭医療が融合した、病院総合医の理想像を追い求めています。夢は、理想的な病院総合医のシステムの確立と普及です!今日の時代におけるGIMは、診断学や内科マネージメントに加えて、家庭医療学を専門にする必要があると考えています。このブログでは徒然なるままに思うところを書いていきます。

制酸薬の使用はClostridium difficile腸炎のリスクを上げる

Assessing the Risk of Hospital-Acquired Clostridium Difficile Infection With Proton Pump Inhibitor Use: A Meta-Analysis | Infection Control & Hospital Epidemiology | Cambridge Core

PPIとCD腸炎との関係が知られている。 

PPIとhospital acquired CDIとの関連を調べたmeta analysis。

23の観察研究、186033のケースを対象とし、10307人のCD腸炎が報告。

異質性が高かったのでrandom effect modelが使用されている。

・結果

PPI使用は入院中の CD腸炎のリスク:pooled odds ratio 1.81  (95% CI, 1.52-2.14)とPPIはCD腸炎のリスク高い。

ただ異質性は高く、暴露、study population、CDIのリスクが研究毎に違うことが原因。

とはいえ、PPIの使用は入院中の CD腸炎のリスクといえそう。

 

 

 

The association between histamine 2 receptor antagonist use and Clostridium difficile infection: a systematic review and meta-analysis. - PubMed - NCBI

H2blockerとCD腸炎も関連性があることが示唆されている。

同様にメタアナリシスを施行。2人のレビューアーが独立に評価

研究の特性、調整された効果の推定値、質に関するデータを抽出。
 

データ:

 Medline, Current Contents, Embase, ISI Web of Science and Elsevier Scopus 

201834人を対象に解析。H2 blockerの種類は記載なし

 

The pooled effect estimate: 1.44, 95% CI (1.22-1.7), I(2) = 70.5%. とH2 blockerでCDIが増加する傾向
Group Pooled Effect Estimate (95 % CI) I2 % Number of Observations
All studies 1.44 (1.22, 1.70) 70.5 35
Case-control studies 1.58 (1.28, 1.95) 68.9 24
Cohort studies 1.19 (0.87, 1.62) 75.6 11
Asia 1.86 (1.07, 3.22) 0 2
Canada 1.25 (0.97, 1.61) 60.8 9
Europe 1.43 (1.09, 1.89) 39.3 7
USA 1.51 (1.16, 1.95) 65.1 17

 

 

 

Forest plot of the pooled proportion of Clostridium difficile cases that were exposed to antibiotics

f:id:aquariusmedgim:20170424150021p:plain

抗生剤投与中は特にH2blockerによるCDIのリスクが増加

 

 

入院後14日の地点でのNNH: the number needed to harmは抗菌薬使用で58, 95% CI (37, 115) ,425, 95% CI (267, 848),

H2 blockerはCDI発症のリスクだが、特に入院中に抗菌薬を使用する患者でその傾向が顕著。 

 

 

 

 

 

Gastric Acid Suppression and Recurrent Clostridium difficile Infection | Gastroenterology | JAMA Internal Medicine | The JAMA Network

 

そして、今回CDIと制酸薬の関係を調べたmeta analisisがJAMA internal Medicineから発表。

・Data Sources

  MEDLINE, EMBASE, the Cochrane Central Register, the Cochrane Database, and Web of Scienceと網羅している

制酸薬(PPIとH2 blocker)とCDI再発との関連を調べている。

 

・検索用語: Clostridium difficile, pseudomembranous colitis, proton pump inhibitor, and histamine H2 blocker.

 

・Study の選別 

入院と外来は区別していない。

Case-control studies、コホート研究、臨床試験(制酸薬の有無とCDI再発を評価している)が対象

 

 

・データの抽出と解析

The Newcastle-Ottawa scaleを使用。

2人の評価者が独立に評価

オッズ比と95%信頼区間を検討。random effect modelを使用

 

・アウトカム

CDIの患者が再発するリスクと制酸薬が関連性があるか

 

・結果

16の観察研究が対象 7703人のCDIのうち1525人(19.8%)が再発。

 

・再発性のCDI 

制酸薬使用 22.1% (892 of 4038 patients) 

制酸薬使用 17.3% (633 of 3665)

メタアナリシスでも制酸薬の使用は再発性CDIのリスク→オッズ比 [OR], 1.52; 95% CI, 1.20-1.94; P < .001

ただ、異質性は高い:I2 value of 64%.

年齢で調整し交絡因子を確認しても、制酸薬は再発性CDIのリスク(オッズ比 OR, 1.38; 95% CI, 1.08-1.76; P = .02).

・結論

観察研究であり異質性は高く限界はあるかもしれないが、制酸薬は再発性CD腸炎のリスクである可能性あり。

 

 

◯感想

study間の異質性はあるが、やはり制酸薬はCDIのリスクと言えそう。

特に入院中で抗菌薬使用をしている群ではその傾向があると思われる。

特に理由のない安易な制酸薬の使用は控えたほうば無難だろう