GIMブログ(あくえりの暢気にジェネラル)

JCHO東京城東病院総合診療科の森川暢によるブログです。総合内科と家庭医療が融合した、病院総合医の理想像を追い求めています。夢は、理想的な病院総合医のシステムの確立と普及です!今日の時代におけるGIMは、診断学や内科マネージメントに加えて、家庭医療学を専門にする必要があると考えています。このブログでは徒然なるままに思うところを書いていきます。

膝関節置換術後の自宅でのリハビリは院内のリハビリに劣らないかもしれない。

jamanetwork.com

 

 

 

シドニーで行われた試験

 

P  :関節形成術専門施設でTKAを受けた患者

I :10日間の入院リハビリテーションを行ったあと在宅リハビリ単独で行う群

  :10日間の入院リハビリテーションを行ったあと自分の意思で在宅ベースプログラムを選択した群

C   : 10日間の入院リハビリテーションを行ったあと入院でリハビリを行いその後在宅でリハビリを行う群

 O:

主要アウトカム:術後 手術後26週間の6週間の歩行テスト。

 副次的アウトカム: 疼痛 Oxford Kneee Score(機能の評価)、QOL

 

結果

入院+在宅群に81例

在宅単独群に84例

自分の意思で在宅ベースプログラムを選択した群に87例 

 

165人の無作為化された参加者のうち、68%が女性であり、平均年齢66.9歳であった。

「Effect of Inpatient Rehabilitation vs a Monitored Home-Based Program on Mobility in Patients With Total Knee Arthroplasty The HIHO Randomized Clinical Trial」の画像検索結果

 

 

入院リハビリテーションと2つの在宅プログラムグループで6分間の歩行試験でも、 Oxford knee scoreQOLEQ-5D visual analog scale)において有意差はなかった

「Effect of Inpatient Rehabilitation vs a Monitored Home-Based Program on Mobility in Patients With Total Knee Arthroplasty The HIHO Randomized Clinical Trial」の画像検索結果

 

 

退院後の合併症の数は、入院群が12、在宅群が9であり、有害事象は報告されていなかった。

f:id:aquariusmedgim:20170426084909p:plain

 

 結論

合併症のない全例の膝関節形成術を受けた成人のうち、入院患者のリハビリテーションとモニタリングされた在宅ベースのプログラムと比較した場合、術後26週間のアウトカムは変わらなかった。

 

◯感想

比較的若年者で合併症が少ないグループだからこその結果かもしれない。

高齢者では入院でモニターを比較的長期間したほうが良いかもしれない。

あとは、本人の頑張りと家族やサービスが在宅でどれだけ使えるかも大きいだろう。

ただ、比較的若年者で本人の意欲が十分ありサポートが可能ならば、膝関節置換術後は早期に退院し在宅でリハビリが可能なのかもしれない