GIMブログ(あくえりの暢気にジェネラル)

JCHO東京城東病院総合診療科の森川暢によるブログです。総合内科と家庭医療が融合した、病院総合医の理想像を追い求めています。夢は、理想的な病院総合医のシステムの確立と普及です!今日の時代におけるGIMは、診断学や内科マネージメントに加えて、家庭医療学を専門にする必要があると考えています。このブログでは徒然なるままに思うところを書いていきます。

静脈血栓症の2次予防における抗凝固療法と抗血小板療法の比較

Apixaban for extended treatment of venous thromboembolism. - PubMed - NCBI

Efficacy and safety outcomes of oral anticoagulants and antiplatelet drugs in the secondary prevention of venous thromboembolism: systematic review and network meta-analysis | The BMJ

 

f:id:aquariusmedgim:20170430222234p:plain

 

 

P:静脈血栓症を発症した患者

I:ワーファリン、アスピリン、DOAC

C:プラセボ/経過観察

O:静脈血栓症の再発、major bleeding

 

systematic reviewとネットワークメタアナリシス

Medline (1950 to present), Embase(1980 to present),  the Cochraneと比較的網羅

他に手作業で関連してそうな論文も網羅

無症候性の静脈血栓症のstudyは除外

静脈血栓症の2次予防を評価したRCTを調査

2人の評価者が別々に評価

 

結果

12のRCTを解析。 

f:id:aquariusmedgim:20170430223616p:plain

f:id:aquariusmedgim:20170430223627p:plain

 

 

エビデンスネットワーク

f:id:aquariusmedgim:20170430223720p:plain

 

結果

プラセボ/経過観察に比べて全ての介入で静脈血栓症の再発が低下。

ワーファリンは通常量では再発に関してオッズ比0.07だが、major bleedingのリスクはオッズ比5.24

少量のワーファリンでは再発のオッズ比0.28、major bleedingのオッズ比4.77

一方アスピリン100mgは再発のオッズ比0.65、major bleedingのオッズ比1.29

⇒ワーファリンに比べてアスピリンは静脈血栓症の予防効果は低いが、出血リスクは低い。

DOACではリバロキサバン20mgは再発のオッズ比0.17だがmajor bleedingのオッズ比20.79とワーファリンより出血リスク高い。 

ダビガトロバン150mg×2/dayも出血リスクはワーファリンほどではないがアスピリンより高く major bleedingのオッズ比2.79 、 再発リスクはオッズ比0.09とワーファリン並。

アピキサバンは再発リスクのオッズ比が0.18と低容量ワーファリンよりも優れているにも関わらず、major bleedingのオッズ比0.19-0.46と出血リスクも少ない

f:id:aquariusmedgim:20170430223948p:plain

 

f:id:aquariusmedgim:20170430224033p:plain

 

 

f:id:aquariusmedgim:20170430224049p:plain

 

この結果だけ見ればアピキサバンが良さそう。 ただ1つのRCTのみ

Apixaban for extended treatment of venous thromboembolism. - PubMed - NCBI

 ⇒今後の追試を待たないと本当のところはわからないかもしれない。。

アスピリンプラセボに比べれば静脈血栓症の2次予防の効果があり、出血リスクも低いので、金銭的な問題やフォローの問題で抗凝固療法が使えない場合や、1度きりのVTEエピソードで抗凝固療法がためらわれる場合にはありかもしれない。

ただ、アスピリンは抗凝固療法ほどの再発予防効果ないことに注意。

ワーファリンは再発予防効果は十分あるが、出血リスクも高くなる傾向はありそう。